競馬予想ブログが当たらないと感じる時に見るべき記事

Tekichu 的中率

競馬予想ブログを参考にして馬券を購入してみたものの、なかなか馬券が当たらない。そんな経験をしたことがある方も多いかと思います。

競馬予想ブログの広告などを見ると「またまた的中!」など、景気のいい言葉が並んでいるのに、なぜ自分が選ぶブログだけ当たらないのか? そんな時の対処法や、本当に当たる予想ブログの探し方などを指南していきたいとしていきたいと思います。

競馬予想ブログを使って当たらなかった時はこちら

そもそも当たる競馬予想ブログなんてない

×マーク
と、元も子もない見出しをつけましたが、これには理由があります。競馬とは人間と言葉をかわすことができない馬と、それを操る騎手が行う競走です。事前に予想した通りの結果になることは考えにくく、だからこそ競馬という競技、ギャンブルは成り立つということになります。

そんな競馬を、事前の情報だけで「必ず当てる」というのは不可能です。つまりどの競馬予想ブログも、的中率100%はありえないということになります。

的中率100%の情報ではない以上、当然ながらそのブログを見ても当たらないということは当然起こるわけです。

ちなみに2020年に行われた中央競馬全レース(3,456レース)における1番人気の成績は以下の通りです。

★2020年全レースの1番人気成績

全成績 勝率 連対率 複勝率 単勝回収値 複勝回収値
【1111.628.431.1286】 32.1% 50.3% 62.8% 78円 82円

競馬における1番人気とは、馬券を購入した人が「この馬が勝つ」と考えて馬券を購入した馬のことです。つまり、特定の予想家ではなく、競馬ファン全体の予想から、もっとも支持を集めた馬が1番人気になるということ。

その1番人気でさえ、勝つのは3レースに1回、3着以内に入る確率も3レースに2回以下という結果が出ています。回収値を見ても、どちらも100円の元返しに届きません

競馬の予想とはそれほど当てにくいものであり、競馬予想ブログといっても、そうそう的中させることはないというのが現実です。

つまり、「競馬予想ブログを見ても当たらない」というのは、ある意味「当たり前」であるとも言えるわけです。

競馬予想ブログの的中広告

馬とお金
競馬予想ブログの多くは、収益化を目標とするブログです。予想を有料で公開しているブログはもちろんそうですし、完全無料のブログでも、そのブログに掲載している広告企業から広告料を得ている場合がほとんどです。

ブログの収益を上げるためには、当然ですが訪問者数を増やす必要があります。競馬予想ブログが訪問者を増やす方法はただひとつ。「このブログは当たります」と宣伝するしかありません。

そのため、ネットで競馬予想ブログを検索していると、やたらと的中の広告を目にすることになります。例えば、的中するたびに広告を出す競馬予想ブログが100個あるとすると、毎週のようにこの100個のブログが競い合うように的中の広告を出します。

毎週当たっているように見えて、実は10週に1度しか当たっていないというブログも多いというのが現実です。

本当に当たる競馬予想ブログの選び方


では、数多い競馬予想ブログの中から、本当に当たる予想ブログの選び方はあるのでしょうか?万人が満足できるほど的中するブログは「ない」というのが正直な感想です。

上でも触れたとおり、競馬とはそんなに簡単に的中するものではありません。もし、本当に的中率や回収率が高い予想方法があるとすれば、それを気軽にインターネットで公開することはありません。ほかの競馬ファンに知られない方が、自身の儲けは大きくなりますのでこれは当然です。

ある程度の的中率や回収率を期待できる競馬予想ブログであれば、存在します。ただし、万人が納得するかどうかは別です

回収率100%超えのAI予想

AI_image
競馬予想ブログを探している方の中には、「回収率が100%を超えるAI予想」があることを知っている方もいるでしょう。回収率が100%を超えるAI予想は存在します。

こういった予想を手に入れることができれば、競馬予想ブログで回収率100%も可能となりますが、AI予想の場合はこの方法ができないという事情があります。

的中率・回収率が高いAI予想は、締め切り直前に馬券を購入します。リアルタイムにオッズの変動を見つつ、買い目ごとにもっとも回収率100%を超える期待値が高い買い方を自動的に行うのがAI予想です。そう考えると最終的な買い目や購入金額を世に出すことは時間的に難しいということになります。

競馬予想ブログの中にあるAI予想も、当日のオッズという重要な要素を参考にしていませんので、100%の的中率、回収率の情報を提供するのは難しいということになります。

自身の予想スタンスを考えてみる

考える
当たる競馬予想ブログを見つけるには、まず自身の予想スタンスを考える必要があります。予想スタンスで分かりにくければ、どのような情報が欲しいのかを考える必要があるといってもいいでしょう。

信頼できる軸馬を見つけたいのか、一発大穴が期待できる穴馬を探しているのか。どんな馬の情報が欲しいのかで探すブログも変わってくるということになります。

軸馬を探しているのであれば、高確率で的中する複勝一点勝負のブログを参照する、一発大穴の可能性がある馬を探しているのであれば、的中率はそこまで高くないものの、大穴馬券を的中させた実績のあるブログを選ぶなど、自身の欲しい情報を提供してくれるブログを選びましょう

おすすめできる競馬予想ブログ3選

PC&SP
では、実際にある競馬予想ブログの中から、的中率、回収率などの点からおすすめできる、競馬予想ブログを3つタイプ別にご紹介しましょう。この記事で紹介するのは、軸馬選びにおすすめのブログ、一発大穴に定評があるブログ、そして信頼度の高いAI予想ブログの3つになります。

軸馬選びに最適な『サクラゴンの「激アツ馬」』

サクラゴン01
軸馬選びで迷っている方は、最終的にどの馬で勝負するかの決断ができない方ということでしょう。そんな方におすすめしたいのブログが『サクラゴンの「激アツ馬」』です。

このブログではレースごとに狙う馬を5頭まで絞り込み、馬連・ワイドといった馬券で手堅く勝負するブログになります。

過去の的中実績

サクラゴン02
ではサクラゴンさんのブログを推奨する大きな理由ともなっている、過去の実績をご紹介しましょう。分かりやすいところで2021年上半期のGⅠレースの結果を確認していきましょう。

レース 勝ち馬 予想印 人気
フェブラリーS ③カフェファラオ 相手 2番人気
高松宮記念 ⑭ダノンスマッシュ 2番人気
大阪杯 ⑧レイパパレ 4番人気
桜花賞 ④ソダシ 期待値 2番人気
皐月賞 ⑦エフフォーリア 期待値 2番人気
天皇賞・春 ①ワールドプレミア 無印 3番人気
NHKマイルカップ ⑮シュネルマイスター 無印 2番人気
ヴィクトリアマイルC ⑥グランアレグリア 期待値 1番人気
オークス ⑨ユーバーレーベン 無印 3番人気
ダービー ⑩シャフリヤール 無印 4番人気
安田記念 ⑪ダノンキングリー 無印 8番人気
宝塚記念 ⑦クロノジェネシス 期待値 1番人気

桜花賞以降は、「激走が期待できる馬」と「期待値が高い馬」に分けて予想をしており、主に軸馬となるのが「期待値が高い馬」。勝ち馬が無印であったレースでも、安田記念(グランアレグリア)、ダービー(エフフォーリア)、天皇賞・春(ディープポンド)の2着馬は「期待値が高い馬」、オークス(アカイトリノムスメ)、NHKマイルC(ソングライン)の2着馬は「激走が期待できる馬」に挙げられています。

つまりこのブログで取り上げている5~6頭の中に必ず連対馬がいたということに。軸馬選びには最適なブログサイトといえるでしょう。

情報は上手に使おう


『サクラゴンの「激アツ馬」』では複数の買い方を提示しています。それぞれ回収率重視や的中率重視など、テーマごとになっていますので、ご自身のイメージに合う買い方をするのがおすすめです。

また、買い目まで同じにする必要はないので、軸馬で迷ったときにこのブログサイトを見て、軸馬を決めるというのもおすすめの方法のひとつ。軸馬のみ参考にする場合は、「激走」よりも「期待値」の馬を重視しましょう。

一発大穴に定評がある『浪速のクマさん』

Kuma_HP01
一発大穴馬券を狙いたいものの、どの穴馬を狙っていいのか分からないという方におすすめしたい競馬予想ブログが『浪速のクマさん』です。徹底して中穴・大穴を狙い続けるスタンスで、主に重賞を中心に予想を公開しています。

クマさんが注目した穴馬

Kuma_HP03
これまでに浪速のクマさんのブログで取り上げてきた、好走した穴馬の例を紹介しましょう。2021年の重賞を振り返ります。

レース 穴馬 人気 着順 予想印
関屋記念 ⑬カラテ 6番人気 2着
レパードS ②レプンカムイ 6番人気 1着
エルムS ⑬オメガレインボー 7番人気 2着
中京記念 ⑪クラヴェル 5番人気 1着
七夕賞 ②ロザムール 7番人気 2着
宝塚記念 ①ユニコーンライオン 7番人気 2着
マーメイドS ①シャムロックヒル 10番人気 1着
ユニコーンS ②スマッシャー 7番人気 1着
安田記念 ⑪ダノンキングリー 8番人気 1着 ×

クマさんの予想では毎レース5~7頭程度の馬に印を打ち、三連複や馬単などの買い目を提供しています。この印を打った馬の中に、激走する馬が挙げられていることが多く、非常に参考になるブログサイトといえるでしょう。

穴馬探しには最適なブログサイト

探す
浪速のクマさんを利用する場合、クマさんの馬券をそのままマネする手もありますが、おすすめはクマさんが挙げた馬から、穴狙いで狙う馬を見つける利用方法。

基本的にこのブログはレース前日にアップされますので、自身である程度予想を固め、穴狙いの馬探しをするときにブログを参考にするのがいいでしょう。

信頼度の高いAI予想ブログ『競馬AIゆま牧場』

Yuma_HP
事前公開を行うとどうしても精度の部分で問題が出るAI予想。そんなAI予想の中でも信頼度の高い情報を提供してくれるのが『競馬AIゆま牧場』です。

ゆま牧場は管理人が作成した競馬予想AIの予想結果を無料で公開しているブログになります。公開するレースは、地方競馬は毎日10R以降の後半のレース。中央競馬は全レースの情報を公開しています。

高い的中実績

YUMA_HP03
まずはゆま牧場の的中実績を確認しておきましょう。ゆま牧場のブログに掲載されている、直近の回収率実績が上の画像です。毎月回収率はほぼプラスを計上しており、確実に勝てる予想AIということが確認できます。

ただしこの回収率は、競馬予想AIが実際に購入した馬券の回収率になります。提供される情報は、馬券を購入する直前で、勝率の高い馬を挙げたものになります。提供された情報に買い目や資金配分はなく、この高回収率を記録している元のデータということになります。

では、実際の印の結果についてまとめてみましょう。参考にするのは2021年8月17日に行われた地方競馬。この日は5場開催ですので、全15レースの結果を確認していきます。

レース 印のある馬 人気 着順
名古屋10R ◎ ⑦タガノスカウター
〇 ⑩スラストリバーサー
▲ ⑨タガノキャンディ
△ ②サイモンポーリア
☆ ①タカラジマ
4番人気
6番人気
5番人気
7番人気
9番人気
6着
8着
4着
5着
3着
名古屋11R ◎ ⑥グッドクルサマー
〇 ⑪コパノライダー
▲ ⑩レーヴプランセス
△ ①サノマナ
☆ ④エールドール
1番人気
3番人気
6番人気
2番人気
9番人気
4着
11着
5着
1着
10着
名古屋12R ◎ ③ブルースウェード
〇 ⑩セイカリス
▲ ①ディンゴ
△ ②コスモザクロ
☆ ⑨ハーピーマロン
1番人気
3番人気
2番人気
5番人気
6番人気
1着
5着
2着
3着
11着
金沢10R ◎ ⑪ハナイロコマチ
〇 ⑥ディライラ
▲ ⑤ガニアン
△ ⑩ミハルプリンセス
☆ ①トリプルプレイ
1番人気
3番人気
4番人気
7番人気
6番人気
1着
10着
7着
4着
3着
金沢11R ③クールシャイン
〇 ⑥ディセントファミリ
▲ ⑧チャーハン
△ ①ハクサンベル
☆ ⑩ソフトポジション
1番人気
4番人気
6番人気
3番人気
7番人気
3着
6着
8着
5着
4着
金沢12R ◎ ①ダヴィンチノチョウ
〇 ⑦ケンデスティニー
▲ ⑪ルクナバード
△ ⑤スウィートイレブン
☆ ②フォースキャリア
4番人気
1番人気
6番人気
2番人気
7番人気
4着
2着
7着
1着
5着
盛岡10R ◎ ⑪チェンカーン
〇 ⑨ヤマショウリターン
▲ ⑧コンカルノー
△ ⑩リュウノロビン
☆ ⑥フローラルティアラ
1番人気
4番人気
3番人気
5番人気
7番人気
4着
1着
8着
6着
9着
盛岡11R ◎ ⑤マイネルエメ
〇 ④チスジ
▲ ②エクスポーネント
△ ①ペイシャリル
☆ ③ロジスカーレット
1番人気
4番人気
3番人気
5番人気
2番人気
3着
2着
4着
1着
5着
盛岡12R ◎ ①パンプキンズ
〇 ④ロードキング
▲ ②アドマイヤメテオ
△ ⑤レインハート
☆ ③ヤマショウブラック
2番人気
1番人気
5番人気
3番人気
4番人気
1着
3着
5着
4着
2着
門別10R ◎ ⑤コパノミッキー
〇 ⑥ドラゴンゴクウ
▲ ④スピーディキック
△ ③バウチェイサー
☆ ①シャノンファンキー
1番人気
3番人気
4番人気
6番人気
2番人気
1着
3着
2着
6着
4着
門別11R ◎ ⑥アサナト
〇 ②スターオブフェアー
▲ ①グランロディア
△ ③ホウオウエインセル
☆ ⑧キョウエイホープ
1番人気
3番人気
5番人気
2番人気
4番人気
9着
2着
1着
5着
4着
門別12R ◎ ④アウマクア
〇 ②モンスタープリンス
▲ ⑧デンプシーロール
△ ⑤ネフェリ
☆ ③クイーンズハニー
2番人気
3番人気
1番人気
4番人気
5番人気
2着
1着
4着
3着
6着
大井10R ◎ ⑧トーセンアマンダ
〇 ⑤ウチョウテン
▲ ⑬ダノンエクレール
△ ⑥ソウマトウ
☆ ①モンテクロシェット
3番人気
6番人気
1番人気
2番人気
5番人気
1着
9着
6着
2着
5着
大井11R ◎ ⑬ハルディネロ
〇 ②フォルベルス
▲ ⑤リコーシーウルフ
△ ⑩ディアライゼ
☆ ③マイネルアーリー
1番人気
6番人気
2番人気
3番人気
9番人気
2着
3着
5着
4着
8着
大井12R ◎ ⑧レイジングブレイズ
〇 ⑦ミリミリ
▲ ②タイニークイーン
△ ⑤スペラメント
☆ ⑥ネオファルコン
1番人気
2番人気
10番人気
3番人気
4番人気
3着
2着
10着
5着
6着

このブログで印がつけられている馬は、勝つ期待度が高い順に上から5頭に印がつけられています。つまり一般的な競馬予想のように、馬券に活用するような印ではありません。

例えば勝つ確率が10%、4着以下の可能性が90%の馬と、勝つ確率が5%、3着以内に入る確率が90%、4着以下の可能性が5%の馬がいたとしたら、前者の方が高い評価になります。一般的な競馬予想であれば、当然後者の方が印は重くなります。この点は意識しておいた方がいいでしょう。

活用できるかは時間との勝負


競馬予想AIは締め切り直前までデータ解析を続けます。このゆま牧場では、できるだけ精度の高い情報を提供するため、レース直前に印をtwitterで公表する形になっています。公表されるのはレース発走の6分前が基本。このタイミングで得た情報を活用できるかは、時間との勝負になります。

あらかじめ自分なりの予想を終わらせておき、発走直前まで購入できる環境を整えて待機。twitterで予想が配信されたら、自身の予想とすり合わせ、気になる馬がいたら買い足す、もしくは買い目を削るなどの工夫をして馬券を購入します。

馬券を工夫する時間は1~2分ほど。あらかじめ十分に準備しておく必要がありますのでご注意ください

馬券予想において重要なこと

Baken
馬券予想に競馬予想ブログを活用している方も多いでしょう。そしてその結果的中率が低く、当たらないと感じている方も多いかと思います。

しかし、馬券予想においてもっとも重要なのは「自分で予想する」ということです。あなたが購入する馬券ですから、当然お金を出すのもあなたです。あなたが購入するのですから、自分自身で考え、納得の上で購入するのがポイントです。

競馬予想ブログを見ているのに当たらないという方の多くは、競馬予想ブログの予想通りに馬券を購入しているのではないでしょうか?自分のお金を使うのに、その予想を他人に任せているから、当たらなかった時のショックが大きいのではないかと推察します。

ここでは3つのブログを紹介しましたが、共通しているのは、予想ブログの情報を自身の予想に生かすことができるブログであるということ。買い目や投資金額まで公開しているようなブログの場合、その指示通りに購入するケースがほとんどでしょう。これでは外れた時のショックも大きくなります。

ここで紹介したブログの中でも、買い目を提供しているブログもあります。しかし、そのブログの買い目をそのまま買うのではなく、ひとつの情報としてとらえ、自分で考えた馬券に採り入れるようにするのがおすすめ

こうすることで、外れた場合もその原因を調べるという考え方に至りますし、考えることで馬券予想をする力が身に付きます。まずは自分で予想するという基本を忘れないようにしましょう。

まとめ

newspaper01
競馬予想ブログを見ても当たらないという方は、そもそも馬券はそう簡単に当たるものではないということを思い出しましょう。簡単には当てられないからこそ、当たった時に得るものも大きくなりますし、喜びも大きくなります。

競馬予想ブログはそんな競馬予想のひとつの材料、情報にすぎません。特に無料のサイトに関しては、そのブログの内容のまま購入するのではなく、ブログに書いてある情報を自身の予想に採り入れるようにしましょう。